2014年06月

2014年06月26日

立ち入り禁止の波止場★
例のモノが、海を渡って来ました
暗くなるのを待って取引を。。。

波止場のギャング

 「う~む♡ 間違いなく上等のブツだぜ」ヾ(▼ヘ▼;)

ブツ取引

ヾ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


というわけで、手に入りました
本場コッツウォルズストーン

コッツウォルズストーン

やわらかいハチミツ色をした、イギリスのイングランド
中央部のコッツウォルズ地方で産出される天然石灰岩。
温かいハニーベージュの色調とダイナミックな面状が
魅力的にガーデンを引き立てます

早速、お得意様の庭に、小端積みで花壇を作ってみました

小端積1


手前の敷石は独立間もないころに敷設したサビ石の石畳
玄能(げんのう)で大きな石を割り、合端(あいば)を合わせています

小端積2


10年の時を経て、いい感じに古色が出ています
今日作った花壇も、経年変化で渋味が増すのが楽しみです

花壇の足元には、発色の良い黄緑色を植えたいですね
ハーレークイーンや、プリペッドレモンライムとか、あとは
シモツケ・キャンドルライトなどでしょうか

花壇の後方は、ディアボロや、ブラックレースなどの
銅葉系のもの

そして手前に、ピンクアナベルとか、アンティーク調のもの
などを植えてやれば、アーバンな感じになりそうです

さすが、イングリッシュガーデンの聖地の COTSWOLD STONE


薔薇と小端

こちらも、すぐ近くにある得意様の邸宅
先週伺いました
まだ遅咲きのバラが咲いているんです

コッツウォルズストーンではないのですが、小端石積みを
張り合わせた外壁にバラが良く合い、重厚感のある景色を
醸し出していますね

 「う~む♡ ボタニカルパワー炸裂だぜ」ヽ(▼ヘ▼;)

薔薇手入

お得意様の邸宅は、すっかり 「バラの名所」として
道行く人々の目を楽しませていますが、やはりバラは
毎回の手入れがかかせません

さて、ここでさりげなくガーデン講習会のご案内~♪

吉祥寺ガーデン講習会
魅力的なお庭
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
国内海外問わず最先端の造園を多数手がけている
田畑冬樹氏によるデモンストレーションも行います ♡ ウッシシシ


7.6 (sun) 吉祥寺ロビニエ
詳しくは、冬樹庭園のHPをどうぞ!


吉祥寺ロビニエ吉祥寺ロビニエ3 

冬樹庭園では、この秋から 吉祥寺ロビニエにて、
「ガーデナー養成講座」 を開くことが決まりました
また ご案内しますので、ご期待ください

ふるって ご参加お待ちしております~(^^♪





冬樹社長fuyukitabata at 23:56│コメント(3)トラックバック(0)

2014年06月15日

フェルメール牛乳を注ぐ女

有名な フェルメール 《牛乳を注ぐ女》 1660年 です

フェルメールの代名詞でもある天然石ラビズラズリから
作ったウルトラブルーに、鉛すずを原料としたイエロー。
反対色である黄色と青が互いの美しさを引き立てるように
描かれています

このような補色同士の色の組み合わせは、互いの色を強調
する相乗効果があって、「補色調和」というのだそうです

さらに、背後を白い壁にすることによって観る人の眼には、
青の残像であるクリーム色が現れ、「濃い牛乳」という
イメージを脳内に与えている・・

というのは社長の深読みし過ぎでしょうか?



ラバーナムトンネル

こちらも有名なイギリス北ウォールズのボドナントガーデン
絵画のような美しさでしょう (´- `*)
黄色いキングサリのトンネルに、可憐なブルーベルが映えます

色のもつ心理的な性質を利用して、まとまりのある雰囲気を
作るのは現代ガーデンでは、ひじょうに重要なところですね


英国ボドナントガーデン

ボーダー花壇では、たとえば青とグレイを眺めていると、これらの
色で飽和状態になった目は、生理的な要求で自然と黄色に移って
いきます

赤い花を集めた部分は赤色、緋色、暗紅色、濃赤紫色の見事な
グラデーションとなって調和していますが、濃い色彩を染み込んだ
目は、補色の法則に従って次にくる色の準備をさせられるので、
ふたたびオレンジから黄色、そして青とグレイへと導かれていく
のです

これが、現代イングリッシュガーデンに新しい潮流を生んだ園芸家
ガードルード・ジーキル の唱えるカラースキーム(色彩計画)で、
実践するガーデンデザイナーは、まるで色彩のマジシャンみたい
ですね

ちょっとカラースキームを知っているだけで、あなたのお庭も
もっと魅力的になると思いますよ!


吉祥寺ガーデン講習会

さて、いきなり宣伝~♡

きたる7月6日(土)、吉祥寺でガーデンデザイナーMIHOの
ガーデン講習会がありまぁす

もっと素敵な庭にしたいけれども、どうして良いか分からないという方
必見ですよ
魅力的なガーデンづくりと、夏の庭の手入れのデモンストレーション
を含めてお話しします
興味深いカラースキムのお話しも聞けるかもしれません ♪

あっ、冬樹社長も剪定のデモンストレーションで
チョイ出演しますww


冬樹師匠


      ○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○


2014年7月6日(土)  ①10時~12時    ②14時~16時

吉祥寺本町4-6-2 SATOH BLD 1F 花のギャラリー ロビニエ

参加費は初回の今回は、なんと1,500円(予約参加)お菓子代込


お問い合わせは、メール等でお気軽に!







冬樹社長fuyukitabata at 12:10│コメント(2)トラックバック(0)

2014年06月10日

メキシコキッコウリュウ

2012.9.14 のブログで紹介した、未知の生命体(?)
メキシコ亀甲竜

学名は Dioscorea macrostachya
(ディオスコレア ・ マクロスタキア)
恐竜の名前みたいですが、多肉植物の仲間です
アフリカ原産の D.elephantispes によく似ていますが
成長サイクルは、まったく逆の夏型のディオスコレア
のようです

じつは、いまだ謎多く、栽培方法もよくわかっていない
生き物なのです

入手して丸二年になりますが、まだ生きてますよ!
時々、管理日記を紹介していきますね (^O^)


亀甲竜植替え

今年4月に植え替えてみました
ふつう多肉植物は、根っこをかなり取ってしまいますが
あえて軽くほぐす程度に

夏型とはいえ、冬に葉っぱが殆ど枯れないようなので
葉を三枚ほど残して、ツルを思い切りよく剪定しました

用土は、硬質赤玉土を中心に川砂、腐葉土
(ほとんど雑木盆栽と同じような配分)
ミリオンA(珪酸塩白土)も、ひとならべ


そして今日、


亀甲流萌芽2

おおっ☆ こんなところから脇芽が出た!!

亀甲流萌芽1


ガラスの向こうに見えている庭は、バラが咲き終わった
のですが、ちょっと前まではこんな感じでした・・
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


会社庭1
会社庭2

ファンタン・ラトュールの甘い香り、ウイリアム・ロブや
シャルル・ドュ・ミルも見事に咲き誇り、足元のハーブは
歩く人の足にふれ、見事な芳香を伝えてくれていました


しかし、亀甲竜ってホント、亀みたいだと思いません?

 社長は亀には思い入れが深いのですっ・・


リクガメ

子供の頃、ミドリガメから始まり、クサガメ、イシガメと
飼育しました
さらにスッポン、リバータートル、マタマタ、ヘビクビガメ
とエスカレートして、最後は陸ガメに辿り着きました
(※無責任に捨てたりはしてませんよ)

当時、部屋の中には紫外線ライトやバスキングスポットライト
保温球に爬虫類サーモと、所せましと取り付けてあった時期
があったくらいです (^_^;)オタ~ッ

もちろん、カメだけじゃあないですよ (≧∇≦;)

熱帯魚にも凝った時期がありました
最初は小さくて可愛いグッピーからはじまり・・


ヘラチョウザメ

辿りついたのが、ヘラチョウザメ

熱帯魚と違い、水温を低く設定しなくてはならないため、
当時24時間、部屋のクーラーつけっぱなし!(TдT)


さらにさらに、小鳥も飼っていたことがありましたが-
最初は、美しいベニスズメからはじまり・・・


インドオオコウモリ

辿りついたのが、インドオオコウモリ



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


・・まだまだありますが、次の機会に





冬樹社長fuyukitabata at 23:04│コメント(3)トラックバック(0)

2014年06月02日

Tokyo Play Opera (トウキョウプレイオペラ)の、オペラ公演 
「ドン・ジョヴァンニ」

素晴らしかったです!!
昨日、観て来ました~

ドン。リーフレット

全幕イタリア語上演なれど、総監督の香川紀恵さんのご案内で
事前にあらすじのシナリオを、ばっちり勉強させて貰ったので、
オペラ鑑賞初級者の社長でも、おもいきり楽しむことができましたっ

歌舞伎とかでもそうですが、物語や見せ場が頭に入っているのと
いないのとでは、醍醐味が違ってきますよね

おかげさまで、夢のような世界にどっぷりと浸かったきり、
一昼夜たった今でも、現実の世界に戻って来れなくなって
しまいました (笑)

それでは、トリップしてしまった昨日一日を振り返ってみます

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


衣装選び

午前中から例によって、アレ着て行こう
コレ来て行こうと、鏡の前でひとしきり・・


ベンツ111-2

とっておきの車で・・


nnnnnnoooooo!!

とっておきの女性をエスコートし・・


スミマセン、ちょっと見栄張ってしまいました


セシオン杉並ホール

セシオン杉並ホール
近代的で、音響の優れたホールです

そして、すばらしい出演者の方々

プロフィール

「スゴイなー」と思うのは、みなさん舞台に立たれると、
まるで別人のように、顔かたちも性格も、登場人物そのもの
になりきってしまうこと・・!
まさしくプロフェッショナル。だからすべての役柄キャストが
ハマリ役に思えて来るのです

面白かったのが、第1幕で、ドン・ジョヴァンニが捨てた女性
ドンナ・エルヴィーラに、従者レポレッロが主人の女性遍歴の
目録を見せるシーン。

イタリアでは640人
ドイツでは231人
フランス100人
トルコ91人
スペインでは、な~んと1003人

この時のエルヴィーラの表情が最高!
心のどこかで彼が改心して自分だけを愛してくれるのでは
という気持ちを捨てきれずにいるのです
(これも女心なのだとか)

また村娘の花嫁ジェルリーナが結婚式の最中にジョヴァンニに
口説かれ、ちょっとその気になったくせに、新郎マゼットに云い繕う
シーンも可愛らしくて印象的!
(これも女心ですかね)

第2幕、ドンナ・アンナ(細川加奈子さん)の独唱は圧巻でした
これが故トミコ・ソッシィ女史直伝の歌唱力!!
社長の耳ごときは一瞬にして虜になり、涙が溢れてきました

そしてフィナーレでは、舞台と客席が一体となる感動に全身
鳥肌、また涙


黒装束2-1

なぜか三人とも黒装束 (´∀`*)
だってドンナ・アンナは喪服のドレスですからっ
右が総監督でコレペティトールの、香川紀恵さん

なんと香川紀恵さんは公演中、オケピットでオーケストラの
ピアノを弾かれていたのです!

そして、アンサンブルカーテンコールの鳴り止まない拍手喝采のなか、
総監督として、一番最後に颯爽と舞台中央に登場されました!

いや~っ 「めちゃくちゃカッコよかった」 なぁ。。 

凄い女性と知り合いになれたと思います









冬樹社長fuyukitabata at 21:43│コメント(8)トラックバック(0)